ブレーキ装置

2022-12-30 55浏览
【Task】 To provide a brake device capable of improving vehicle mountability by suppressing an increase in dimension in the width direction when mounted on a vehicle. [Solution] The braking device includes a master cylinder having a piston inside the master cylinder housing, a stroke simulator having a reaction piston operated by brake fluid flowing into the stroke simulator housing, and a stroke simulator housing having a reaction force. and a connecting portion provided integrally with the main body portion, extending in a direction perpendicular to the axis of the reaction piston, and fixed to the master cylinder housing, wherein the master cylinder housing and the The main body is arranged so that there are overlapping portions when viewed from the width direction of the vehicle when mounted on the vehicle, and the piston and the reaction piston are not arranged side by side in the direction of the axis of the master cylinder. [Selection drawing] Fig. 13【課題】車両搭載時の幅方向の寸法増大抑制による車両搭載性向上を図ることができるブレーキ装置を提供すること。【解決手段】ブレーキ装置は、マスタシリンダハウジングの内部にピストンが設けられたマスタシリンダと、ストロークシミュレータハウジングの内部に流入したブレーキ液により作動する反力ピストンが設けられたストロークシミュレータと、ストロークシミュレータハウジングは、反力ピストンが設けられる本体部と、本体部と一体的に設けられ、反力ピストンの軸心に直交する方向に延出し、マスタシリンダハウジングに固定される接続部と、を備え、マスタシリンダハウジングと前記本体部は、車両搭載時に車両の幅方向から見て互いに重なり合う部分が存在するように配置されており、ピストンと反力ピストンは、マスタシリンダの軸心の方向に並んで配置されていない。【選択図】 図13